きういぱん保育

現役保育士のお役立ち情報満載♡

【部分実習】保育士おすすめの楽しいあそび・活動・題材で6月の保育実習を成功させよう!

f:id:kiwi-chan:20170524103514j:image

さて、6月といえばドキドキの保育実習が待っていますね!

1人あたり2週間の実習を行う学生さんが多いですが、その中で保育を部分的に学生さんに任せて勉強してもらう機会というのがあります。

それが責任実習・部分実習と呼ばれています!

※責任実習→実習中にメインで子ども達の活動を進める実習をする事。学生が保育士に代わって保育を体験したり部分実習をしたりする事の全体を指す。

※部分実習→一日の中で部分的に学生が保育を進めること。朝の会や主活動を任せられる事が多い。

 今回はそんな部分実習に役立つおすすめの情報を教えていきたいと思います♪

6月の朝の会、おすすめの歌!

✔︎朝の会を任せられたら、まず担任の先生にいつも歌っている歌や今月の課題曲の確認をしましょう♡

  • かえるのうた
  • かたつむり
  • あめふりくまのこ
  • とけいのうた
  • はみがきのうた
  • 大きなのっぽの古時計
  • きらきら星
  • てをたたきましょう
  • むすんでひらいて
  • ことりのうた

このあたりが鉄板でおすすめです!

※梅雨の時期、時の記念日、虫歯のひ、父の日を意識したラインナップです♡

広告

 

6月の部分実習でおすすめの活動!

✔︎6月は梅雨の時期。雨の日も多いので予想して室内あそびにするのが良いです。 指導案も書く為室内だと晴れでも雨でも楽しめます。

  • 新聞紙あそび
  • 小麦粉粘土あそび
  • かたつむり作り
  • 紫陽花のちぎり絵
  • 虫歯の模型づくり
  • ハンカチ落とし
  • 椅子取りゲーム
  • わらべうたふれあいあそび  

このあたりは季節感もあり、室内でいつもと違うあそびが出来るのでおすすめです!

※新聞紙あそび・小麦粉粘土あそびやわらべうたあそびは未満児さんでもできるのでやってみてくださいね♡

 

梅雨の時期を室内あそびで子どもと一緒に実習を思い切り楽しみましょう!

 

女の世界!保育士の後輩がこわい話

f:id:kiwi-chan:20170523223851j:image

みなさんの職場は、男性がいますか?

保育士なり4年が経ちましたが、昨年大勢の先生が辞めていき今年より園の雰囲気がガラッとかわりました。

そう!ぴちぴちの20歳のかわいい後輩が沢山はいってきました!

私もまだ24歳、保育士には40代50代の先生もたくさんみえるので若いねぇ若いねぇと言われてきたのですが、最近は新人の先生をみてギャップを感じて『いいねぇ、若いねぇ』とついオバさんのようなセリフを言いそうになってしまいます…(笑)

あかん口に出したらおばさんの仲間入りやと思い、気をつけて絶対に言わないようにしています(^q^)ww

f:id:kiwi-chan:20170523224645p:image

そしてなにより若もんがこわい現象!

キャピキャピしたり嫌な事があると顔や態度にだしちゃったりうまい言葉遣いがきちんとできていなかったり。

正直若い後輩に対してあー、いやだな、あーやりづらいなと思うことが増えてきました。

広告

 

常に感じるのは言葉遣い。敬語がまだしっかりしていないのもあって、とりあえずのですます調敬語がすんごいw

後輩の保育士に対して指導があり

「これ、○○に書いといてね、お願いできる?」

と頼みながら教えたりすると、

『あ、はーい!秒でやっときます✨🤙😊』

といった感じでめっちゃフランクです。

先輩に対してびょうでを使う!(笑)

※念のために解説ですが『秒で』とは1秒でを略して変換されたすぐにというのを強調した意味です

 

一個や二個下の後輩はすごく仲良くても、仕事では

『わかりました。すぐにやります。♪』

って感じだったので変な距離の近さや態度にびっくりします。

でも気軽に話せる存在なら嬉しいなとプラスに捉えるようにすると少し気持も楽になるし、後輩ともコミュニケーションがとれるから良いかなと思うようになりました。

「私も一年目はああだったかも」っていう受け止める気持ちって大切ですね!

 

可愛いし仲良くもしたいけど、保育の事や沢山の事で指導もしなくてはいけない立場。

たくさんいる後輩を気にかけながら嫌われないように今後も頑張りたいとおもいます。(笑)

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました!♡

f:id:kiwi-chan:20170523231722j:image

 

 

感謝♡初めてほしい物リストが届きました!大人も楽しめる絵本「りんごかもしれない」

こんばんは大変ご無沙汰していましたキウイです。

3月の年度末から4月末の現在まで、保育士の仕事が本当に大変で大変でてんてこまいでした( ;∀;)

そんな仕事に追われる中、とっても嬉しい事にはじめてほしい物リストが届きました♡♡

サプライズ設定になっているので突然自宅に送られてきたAmazonの封筒。インターネットで買い物をした覚えがなく届いたすぐは分かりませんでしたが、宛名である本名の下にあるキウイの文字にピーンときました。

送ってくださった方、本当に有難うございます!!!///

プレゼントはこちらの絵本「りんごかもしれない

f:id:kiwi-chan:20170421220421j:image

え?りんごかもしれないってなに??

と知らない方もいると思うのですが、この絵本めちゃくちゃ面白いんです!

想像力を高める絵本「りんごかもしれない」

物語のはじめは、テーブルの上に置いてある一つのりんご

このりんごを見て少年は色々な想像をし始めるのです!

もしかしたら、これはりんごに見えてりんごじゃないのかもしれない。

  • もしかしたらこれはりんごに見えて反対側はみかんかもしれない
  • ひょっとして赤い魚が丸まっているのかもしれない
  • じつはなにかのタマゴかもしれない
  • そだてると おおきないえに なるのかもしれない
  • もしかしたら かみのけとか帽子がほしいのかもしれない
  • かなしくなると 白くなるのかもしれない

と、抜粋するとこんな感じで「りんご一つ見ただけココまで考えるか!笑 」尊敬するほどです。

この「りんごかもしれない」の絵本のようにどんどん想像をしていくと世界の視野が広がりますよね!

「りんごかもしれない」はまさにりんごはりんご当たり前という、一つの肯定感にとらわれないある意味とっても夢のある・想像力を掻き立ててくれる素晴らしい絵本です。

実はこの絵本「りんごかもしれない」は子どもだけでなく大人も楽しめる絵本となっています。

 

 広告

 

一度じゃ飽きない!ずっと見ていられる挿絵

絵本の命である挿絵。この「りんごかもしれない」は何処と無く図鑑のようでこの挿絵が細かく描写されており何度も楽しめるようになっています。

例えば、りんごにはきょうだいがいるのかもしれないという想像を文にしたとき。

あなたはどんな挿絵を描きますか?イメージしてみてくださいね。

りんごが大勢集まっている絵でしょうか、それども帽子や赤ちゃんのよだれかけをつけたりして兄弟感を表現するでしょうか。わたくし凡人の考えはそのくらいでした。

しかし!「りんごかもしれない」ヨシタケシンスケさんの発想は格別です。

f:id:kiwi-chan:20170421223714j:image

らんご りんご るんご れんご ろんごーーー!!!w

もう「そうきたかー!」って叫びそうなくらい面白いです。

文の想像力をはるかに超えた想像力の挿絵の投入で物語を楽しませてくれます。やはりここは絵本の良さが100%出し切れているといったところでしょうか。

これにはまだ続きがあって…ページをめくるのが嬉しくてニヤニヤしてしまいます!

お話だけでなく絵をじっくりじっくり見て考えて楽しめる発想絵本です。

 

数多くの人に認められる「りんごかもしれない」

これだけおもしろいヨシタケシンスケさんの発想絵本「りんごかもしれない」はやはり多くの子供や大人に読まれ好評の声が続出!

絵本の帯にも堂々と書いてある通り受賞も続々あるようです。

  • MOE 2013 絵本屋さん大賞 第1位
  • 第61回 産経児童出版文化賞 美術賞
  • リブロ絵本大賞 第2位
  • 第2回静岡書店大賞 児童書新作部門 第3位

裏帯には、素晴らしいキャッチコピーが謳われていました!

 哲学? 妄想? 発想力?

かんがえる頭があれば、世の中は果てしなくおもしろい

ヨシタケシンスケさんがこの絵本で伝えたい最大のメッセージですね。

 

 年長さんに「りんごかもしれない」を読み聞かせしてみたよ!

せっかく頂いた最高な絵本「りんごかもしれない」

年長組に読み聞かせしてみました。 反応がとっても面白かったです!

絵本を見せるなりいきなり『あー!それお家にある!すき!』と教えてくれ知名度を実感したり

『え?りんごかもしれないってなに?それりんごじゃん!』とさっそくタイトルに食いついてくれました。

思うツボな子どもの反応に先生は内心ニヤニヤですよ、もう可愛いわ。

全体での話しの途中は、集中しながらじーっと見て考えているのが分かりました。

終わるなり、子どもたちは挿絵でも紹介したりんごにはきょうだいがいるのかもしれないのところがすきだったみたいで、大盛り上がりでした(*゚∀゚*)

さっそく他のもの(バナナ)に当てはめてみて「バナナのきょうだいはバナナ、べナナ…」と順に言ってみたり「わはは!ぶななってなにっw」とツボに入ったようで友達と笑いあったりしていてほのぼのした時間となりました。

後々 バナナのきょうだい をイラストにして先生のお手紙に描いて持ってきてくれたりしてきゅんとしました(笑)保育室のボードに飾ってあり、また一つ先生の宝物が増えました。

「ねぇねぇ、ちょこっと絵見たいから貸して」と興味を持ってじっくり読んだり「キウイ先生、りんごかもしれない、おもしろかった!またよんでね♡」と言ってくれてりんごかもしれないは子ども達にも大好評でした!

 

りんごかもしれない

本当におもしろいので子どもから大人までおすすめします!

素晴らしい絵本をプレゼントしてっくださった方、

改めて本当にありがとうございました!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

「ありがとう」の花束

長いようで短かった一年間も終わり、

クラスのお母さんから素敵な花束をいただきました!///

f:id:kiwi-chan:20170329223454j:image

年長さんとは違い未満児の担任だったので、まさか花束をもらえるだなんて思っていなくてびっくりサプライズ!

一年一緒に過ごしたクラスの男の子から「どうぞ」ってたどたどしく渡してもらって本当に先生うるうるでした(´;ω;`)♡

 

一歳児なので、きっとお母さんの心遣いで花束を用意して下さったんだろうな

と考えるとまた嬉しくなる瞬間でした。 

 

本当に保育士をやっていると

朝は早くて残業もしなくちゃいけなくて

書類は山のようにあるし

保育も思い通りにいかなかったり

時には周りの先生たちとぶつかったり

仕事が辛くて泣くこともあります。

 

でもそれと同時に、

頑張った分自分にしっかりかえってくる

辛かったことがすべてふっとんでしまう、

素晴らしい瞬間にたくさん出会えます♡

 

頑張ってよかったなー!と思える

他にはないやりがいを持ち合わせた

職業だと改めて思います。

 

子どもの成長を間近でみられること

保護者の方の力になれたこと

たくさんの笑顔に関われることは

私にとって本当に幸せで、

保育士やっててよかったー!と

仕事に最高のやりがいを感じられます♡

 

いろんなことがあったけれど

一年間よくがんばった!(笑)

 

支えてくれた家族や友達、大切なひとたち

本当にありがとう!

 

よし、来年もがんばるぞー!(*`・ω・´)

 

 

 

 

 

R1ヨーグルトを毎日飲んでも予防注射をしてもインフルエンザに感染してしまった!

こんにちは保育士のキウイです。

この度なんとインフルエンザにかかってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。

 

保育士なのでインフルエンザにかかる可能性は悔しくも星三つ!🌟🌟🌟

な の で す が っ

わたしやはり仕事上それなりに

インフルエンザ予防をしていたんですよー!

そこがまたつらいです。えーん

 

わたしがしていた予防法はこちら!

(今回のA型インフルエンザには効きませんでした。。)

 

R1ヨーグルトを毎日飲んだ

 「R1ヨーグルトはインフルエンザの予防に効く」という噂をききつけ、健康の為にもヨーグルトはいいし と毎日かかさずR1ヨーグルトを飲んでいました。

明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 【112ml×24本】

こちらの112mlタイプ!

とてもすっきりして飲みやすく美味しいんです♡

くっそ〜!信じていたのに。

インフルエンザにはかかってしまいましたが、今シーズン他の風邪は特にひかず健康やお通じにはよかったので良しです。

またまた噂ですが花粉症にもいいんだとか…笑

 信じるか信じないかはあなた次第!

 広告

 

休みに予防注射を2000円出して打った

予防注射を打たなくてもインフルエンザにかからなかった去年。

そんな過去の功績をたたえ今年は注射を迷いましたが、念のため打ちました。

でも、インフルエンザにかかりました。

予防注射で菌を入れたせいなのかな?笑

 

  1. 今年は大きな行事が1月に控えていて休めない日々が続く予定だったから
  2. 予防接種をせずにかかって「ほら、打たなかったからだよ」と言われるのが嫌だから
  3. 今年は未満児担任なので感染率があがると思ったから

これらを理由に、休みの日に病院に行って打ちました。腕も腫れていたかったよん。

 

石けんでの手洗い・うがいをこまめにした

保育園での食事前や外出先からの帰宅時

とにかくしっかり洗っていました。ゴシゴシ

うがい薬まで使っていれば、予防できていたのかもしれません。

【第3類医薬品】イソジンうがい薬 120mL

あれ、カバさんじゃなくなってる!

とおもったらそれは明治のうがい薬でした。

  • うがい薬といえばイソジン
  • うがい薬といえばカバさん

イメージの商品がごちゃまぜになっていたようです笑

【第3類医薬品】明治うがい薬 120mL

 

なぜ徹底的に予防をしたつもりなのにインフルエンザになったのか考えてみた
  • 感染力の強いインフルエンザが保育園で大流行した
  • 39度の子ども度の同じ空間で過ごしたり寝かせたり抱っこしたりと疑いのある子どもの面倒を近くでみた
  • 仕事が立て続き疲れていた
  • 睡眠時間が短くなっていた
  • 野菜を摂ることが減っていた
  • 仕事中はマスクをつけていなかった
  • うがい薬まで使わなかった

 広告

 

やっていたつもりでも、こんなにたくさん疑惑がありました。

でも、R1ヨーグルトを飲んだり予防接種をしたおかげか熱も38度代でとどまり節々の痛みも弱く軽いインフルエンザで済みました。

これからは規則正しい生活&手洗いうがいで予防をしっかりしたいと思います!

 

R1ヨーグルトおいしさは裏切らない♡

 マスクで花粉症も予防せよ!

 こんな本もあるようです!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

入園準備お助けグッズ!名前の記入は楽しましょう!保育士のおすすめ商品

みなさん、こんにちは!

保育士のキウイです(*´꒳`*)

もうそろそろ入園・進級の準備は出来ましたか?

保育園にお子さんを預けるとなると、少しネックなのが持ち物の記名ですよね!

 f:id:kiwi-chan:20170219224225p:image

保育園に通うとなると本当にどんな小さなものにもなにからなにまで名前を書かなければいけなくて大変ですよね。

洋服に靴下におむつに小さなクレヨンまで…名前が無いとその子の持ち物は迷子になってしまいます。

またエプロンやタオル・お洋服を保育士が配る際に、名前がなかったり消えかけていたりわかりづらい場所にあるとその子の持ち物を配るのは必然的に最後になってしまいます。

 

そう、名前がなくて困るのは保育士ではなく大切なあなたのお子さんなのです。・°°・(>_<)・°°・。

その為、保育士目線からしても「記名だけはきちんとやってほしい〜!」というのが本音です。

 

でもお母さん達はなかなか名前を書くことにじっくり費やす時間がないんですよね。

なまえペンでささっと、といっても子どもの持ち物を汚い字で書くのも気がひけるし…

 f:id:kiwi-chan:20170219223448p:image

そんなお母さんにおすすめなのがこれっ

シャチハタ おなまえスタンプ !

シヤチハタ おなまえスタンプ入学準備BOX(メールオーダー式) GAS-A/MO

シヤチハタ おなまえスタンプ 大・小文字セット  GA-BA1

 

 

 これがとっても便利!

水に馴染みにくい特殊な油性インクなのでプラスチック・紙・不織布・木・布・金属なんかにもおせちゃうんです(*´꒳`*)

名前をオーダーするだけでらくらく🎶

とくに未満児でお子さんを預ける方はおむつへの記名のストレスがなくなります!!

 

赤ちゃんの大量のおむつもこれで完璧♡

おむつ専用もあります!ひらがなバージョン

 

 おとなや介護のお願い用に漢字対応もあります!漢字はかっこいい!

 

 ぜひぜひ、いろんな商品や便利グッズをつかって

ストレスのない子育てを目指しましょうね╰(*´︶`*)╯♡

 

 

シヤチハタ おなまえスタンプ入学準備BOX(メールオーダー式) GAS-A/MO

シヤチハタ おなまえスタンプ入学準備BOX(メールオーダー式) GAS-A/MO

 
シヤチハタ おなまえスタンプ 大・小文字セット  GA-BA1

シヤチハタ おなまえスタンプ 大・小文字セット GA-BA1

 

 

 

保育士の本当に気をつけたい職業病!腰痛・鬱病・膀胱炎

あなたはどんな職業病がありますか?

f:id:kiwi-chan:20170211095104j:image

前回は保育士のついついやってしまうちょっと恥ずかしい職業病をご紹介しました。ユーモア編

kiwipan.hatenablog.jp

 

今回は「保育士の本当に気をつけたい職業病」です。

  • 保育士がなりがちな病気
  • この仕事で身体に影響するもの
  • その対策、気をつけたいこと

を中心にご紹介します。

〈目次〉

 

腰痛・ギックリ腰

保育士をしていると1日に何人も何人も抱っこをします。特に未満児の先生は抱っこをする機会が多く、数ヶ月の赤ちゃんから3歳の終わりまでいちばん甘えたい盛りの子どもをお預かりしています。体重は個人差があるのですが2歳児でも重たい子は15キロを超えていたりします

スキンシップをとるため、子どもに安心を与えるためにはやっぱり抱っこが一番です。

それに伴うつら〜い病気が腰痛

若いのに腰痛持ちの先生も少なくありません。

 

⭐️腰痛の予防・腰痛を軽くする方法
  • 腹筋を鍛える
  • 腰に負担がかからないよう腹筋に力を入れる
  • 予防の時点からコルセットを巻く
  • 夜はじっくり温めてマッサージをする
  • 定期的に腰を休める
  • 抱っこを控える(おんぶはまだ負担が軽い)
  • 抱っこの時は腰を下ろして子どもを迎える
  • 周りに腰が痛いことを伝える

 

◎最後は意外と見落としがちな重要ポイント!

周りの保育士さんに伝えておくことで、抱っこを代わってもらったり、重いものを運ぶ雑用と掃除などと交代してくれたりケアに回ってくれます。みんなで助け合って保育をしましょう。

 

 


 

膀胱炎

意外と多い病気がこの膀胱炎です。

一番の原因は膀胱に尿をため過ぎてしまうこと。保育士ってトイレにもいけないほど時間に終われ忙しい仕事なんですね。

いけないのですが、私もトイレいきたいと思ってから忙しくてすっかり忘れて(無意識に我慢したまま)2時間が経過していたなんてことはよくあります。

ついつい、自分より子ども自分より目の前のやること(仕事)になってしまいます。

女性の多い職場なので大丈夫ですが、デリケートな部分なので腰痛と違って「私、膀胱炎です」と 堂々というのはちょっぴり恥ずかしいですよね。

 

⭐️膀胱炎の予防・膀胱炎にならないために
  • 尿意を感じたらすぐトイレに行く
  • トイレを我慢しない
  • すきま時間を上手く見つける
  • ペアを組んでいる先生にも気遣う
  • 自分がトイレにいくリズムをつける
  • タイミングをみて他の先生と交代する

 

◎忙しいなかでいかに時間を見つけるかがポイントです!これも仕事と思ってください。

そして目の前の仕事だけでなく「今日はトイレ行ってないな」とか「そろそろ行っておこう」とふと考えてみてください。無意識に我慢していることが多いです。

 

 

【第2類医薬品】ボーコレン 48錠

【第2類医薬品】ボーコレン 48錠

 

 

鬱病・うつ・精神疾患

近年待機児童も増えてきており保育士という仕事に注目が集まっていますが、複雑な人間関係・保護者対応などから大変なことも多いですよね。やりがいも十分にありますが保育をする・仕事をするにあたって悩むことが非常に多い職業です。

  • 朝仕事に行くのがつらい
  • 起きると吐き気がする
  • 笑顔になれない・笑顔が少なくなった
  • なににおいてもやる気がでない
  • 集中力がなくなった
  • 子どもが可愛いと思えない
  • 仕事にやりがいが感じられない

こんな症状が当てはまったらキケンのサイン!

ゆっくり心と身体を休めましょう。

 

⭐️鬱にならないために・うつ病対策 
  • 自分の中に溜め込まず声に出す
  • 嫌なことは思い切り家族や友達に愚痴る
  • 誰でもいいから吐き出す
  • Twitterやブログを大いに活用する
  • 休みの日は仕事の事を考えない
  • 寝る前と夜は特に考えない

 

◎とにかく自分だけで「辛い・むかつく・もどかしい・やめたい」気持ちを抱えないことです。同期や先輩に相談できれば共感してもらえ一番ですが、職場の人間関係で悩んでいる場合はプライベートの友達や家族に愚痴を言いましょう。あなたが頑張っていることを知っている人は必ずいます。Twitterやブログなどネットに書き込むだけでもすっきりしますよ!

 

 

マンガでわかる どんなウツも、絶対よくなる ラクになる!

マンガでわかる どんなウツも、絶対よくなる ラクになる!

 

 

いかがでしたか?

他にもありますが代表的なのはこの3つかな、と感じました。

みなさんも仕事が楽しい♡と思えるように、やりがいがこれだ!と感じられるように、上手く職業病と付き合っていきたいですね。

無理をせず、プライベートと仕事はしっかりと切り替えることが大切ですゞ(*ゝω・)ノ

   

 関連記事はこちら

kiwipan.hatenablog.jp

 

 

kiwipan.hatenablog.jp

 

保育士の職業病はちょっと笑える!こんな恥ずかしい経験ありますか?ww

f:id:kiwi-chan:20170205154821j:image

みなさんは職業病をお持ちですか?

私は仕事のオンとオフが結構激しいタイプです。仕事の時は歌のお姉さんみたいににこにこして子ども目線なので常にハッピーモード♡(笑)

その為かついつい仕事の癖で「やっちゃったー ;」って後悔する事が非常に多いです。

この仕事のテンションでプライベートはキツいんですね。

保育士をしていてこれは独特だなあ、と感じたそんな職業病をご紹介します。

今回は『保育士の行動編』。次回はちょっぴり真面目に『本当の気をつけたい病気編』をお送りします。

kiwipan.hatenablog.jp

 

<目次>

 

全然知らない人に「こんにちはー!」

保育士は職業柄、保護者の方や業者の方お客さんなど1日に本当にたくさんの人と関わらせていただいています。

保育園の中で誰かに会えば顔見知りでも初めて会う人でもとにかく「こんにちはー!」とキラキラの笑顔で挨拶をする様に心がけています。というかもう何年もいれば自然と癖付いてしまうんです。

事件現場はよく近所のスーパーで(笑)

車を降りた途端にどこか知らないおばちゃんと目があうと思わず「こんにちはー!」

っぎゃー!ここは保育園じゃない!つい言ってしまった /(^o^)\

しかも大概おばちゃん、「あ、こんにちは(控えめ)」って返して下さるんですよね。

あまりに自信のあるでかい声の私のこんにちはに「あら、誰だったかしら…」って表情が隠しきれていません。

ごめんなさい。知らない人です!

でもでも、「あっ間違えました」って言うのも恥ずかしいから微笑みながらその場を逃げる様に去る私。お、お許しください

 

 

あっ、飛行機

これめっちゃ恥ずかしいんです。

大の大人が空を見て「あっ飛行機!」って。

なにが珍しいんだって話ですよ!!(泣) (^o^)/

これは散歩で子どもたちと歩いていると、見つけてよく言うんですよね。そんで「わぁ、ひこうきだー♡」って可愛い反応してくれるんですねえ。(あぁかわいい

なのでついつい癖で共有しようと、歩いていると言ってしまいます。

「ほんとやねー」って優しく返されると、なんだかいやいや違うの!仕事モードだったの!ひこうきなんて本当は興味ないんだよぉ!って言い訳したくなります。

 

類似例に「あっでんしゃ!」がありますね。👩‍🏫

 

 

幼児語や物に「お」をつけてしまう

仕事の癖でつい子ども相手に話すような単語が出てしまいます。そういうプレイではありません。

「お椅子すわろ」や「まだお靴はいてないから」「おてて繋いで」とか友達や彼氏に言ってしまったりすると隠れたい気持ちになります。

とっさに言ってしまう一番恥ずかしいのが「ブーブきたよ!」

危ないってばーと、怒る立場だったのにバカにされ返すとめちゃんこ悔しいです。(負けず嫌いです)

 

 

ドラマの保育士ののんびりさにヒヤヒヤ

よくドラマに保育士さんが出てきますが、子どもが遊んでる時にのんびり一人の親と話していたり子どもに背を向けていたり、「いやいや大丈夫なのか!」「ちょっと仕事しようよ!」ってあわあわと指導者目線で見ちゃいます。

本当の現場はもっとドタバタなのでちょっと美化しすぎなところが気になってしまいますねヽ(*´∀`)

 

 

プライベートで子供に会うと「先生はね〜 」 

友達の子供とか親戚の子供に会うと一人称がつい「せんせい」になってしまします!

プライベートではただただ甘やかしたいのに(笑)

保育士目線とプライベート目線だと子どもへの見方が変わって、本当に子育てと保育の違いを痛感します。

世の中のママはすごい!

 

 

お店で泣いている子に敏感に反応!

ショッピングモールとかで「うえぇぇん」と声が聞こえると保育士の『泣き止ませなきゃ!スイッチ』が作動してどうしたんだろうと気になってしまいます。

偶然遭遇しているのか、自分がつい意識しているのか迷子の子どもを助けることが非常に多いです。

いくら仕事で子どもをみてもやっぱり可愛いんですよね♡大好きです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?もしかしたら子育て中のママにも当てはまりそうですね!

子ども相手の仕事柄、無意識に間違えてしまうとめっちゃ恥ずかしいシリーズでしたヽ(*´∀`)

 

 関連記事はこちら!

kiwipan.hatenablog.jp

 

男性保育士による女児着替えの賛否について 現役保育士が考える

f:id:kiwi-chan:20170125160520p:image

ニュースやSNSで話題になっている男性保育士の女児の着替え。

昨今クレームの多い保育現場ですが、「男の先生は着替えや排泄の世話をさせないでください!」という声は実は以前からも多いです。

親の気持ちになると心配であることも分からなくもないですが、もっと保育士について知ってほしい・国家資格を持ったプロを信じてほしいというのが私の率直な感想です。

実際に事件が起きたわけでもないのに想像だけで否定され、その様に思われてしまうのかと少し悲しくなるニュースでもあります。

 

実際に保育士は性的な部分に触れる事が多い

保育士は基本的に働いている家庭の子どもを預かり世話をするのが仕事です。

子どもの成長を間近で見守り手助けするのが私たち保育士の使命です。

 

  • 身体測定→子どもの成長を記録する。その数値を正確に測るため裸になる。
  • 着替え→汚れた衣類と取り替える。自分自身で身の回りのことをできるようになる手助けをする。体の痣から虐待の早期発見にもなる。
  • プールの引率→夏ならではの遊びを子どもが楽しめる機会。泳ぐ技法を伝える。体を支えたり触れる場合もある。
  • オムツ替え→排泄の不快を取り除く。気持ち良く過ごせるようにする。排便や尿の様子から健康状態を看る。お尻を拭いたり、荒れが酷ければ洗い流すこともある。

 

このように保育士は身の回りの世話をする以上性的な部分に触れることもありますが、子どもの援助をする為には必要不可欠です。

 

保育士が忙しい中、子どもを着替えさせながら考えていることは、「上手に着替えられるかな」「上のところだけ引っ張れば自分でできるようになったな」といった援助のことや「この子の着替えをやったら次は・・・」と活動に追われて、お尻がどうとかそんな事を考えている暇がないのが実情です_(:3 」∠)_笑

 

男性保育士は子どもの心の発達により(年長さんなど)「〇〇先生はみないで〜!」なんて言われる事がある場合は子どもとのやりとりに合わせてしっかりと席を外すべきだと思いますが(その先生が大好きな場合が多い)、未満児や赤ちゃんの着替えやおむつ替えに関わるな!というのは親の考えすぎだなあと感じます。

 

実際に子どもの裸見たさに保育士をやるバカヤローはいるのでしょうか。現実はそれ目的では続けられない仕事だと私は感じます。

男性も女性も関係なく子どものことを第一優先に考えているのが保育士です。

 

しかし保育士の役割を考えると

子どもだけでなく、私たち保育士は第一に働く保護者を支えるお仕事をしています。

保護者の意見にはしっかりと耳を傾ける必要があります。もちろんいろんな考えの人がいるので、男性保育士に触られるのが嫌だ、心配だという意見があれば男性保育士はそれを考慮して仕事をする必要があると思います。

保育園は保護者が安心して子どもを預けられる場所であることが第一ですね。

 

広告

 

保育園に男性保育士の需要はあるのか

もちろん需要あります!保育現場は力仕事も多いし非常に体力のいる仕事です。

現役の保育士からみても、男性保育士は元気いっぱいで女性とは違うアイデアがあって素晴らしいなと感じます。※私たちの保育園にも男性の先生がいます。

ピアノが苦手でもギターを片手に歌ったり、体操やリトミックを教えてくれたり個性が光る男性保育士先生がたくさんいます。

子どもにとっても高い肩車や抱っこをしてくれたりと、女性の保育士にはない父親的存在や愛情がありとーっても人気者の先生が多いです。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

男性保育士の割合って?

男性保育士は全体の割合の約3パーセントなんです。 〈 総務省 国勢調査より 〉

保育士=女性の職場のイメージはまだまだ払拭できませんね。

保育士の問題にもなっているように、給料が少ない・家庭を養っていけない といった理由からせっかく職についても離職率・転職率が高いのも現状です。(女性だけの現場で辛いという人もいます。)

 

 

男性は保育士ではやっていけない?!

給料は私の身の回り調べですが、普通の職種よりは確実に手取り5〜10万は低いさみしいお財布事情です。

《仕事のやりがい》は抜群な保育士の仕事ですが家庭を持つ以上お金のことも考えなければいけないのが男性ですよね。お給料面では園長クラスになってやっと周りに追いつけるのではないでしょうか。

長い道のりにはな理想ですが将来的に男性も働きやすい様に改正されることを願っています。

 

 

男性保育士負けるな〜!!

保育士は子どもと関わる専門職。国家資格を持っています。

以前は呼び名は保母さんでしたよね。それが保育士という名称に変わったのです。

女性・男性で色々言われますが、女性のイメージや男性のイメージ通りの人なんて少ないと思うんですよね。頼りになる力持ちのテキパキ女性がいれば、繊細で美的センスに溢れる優しい男性もいる。

保育は性別に限らず、それぞれの個性が光る仕事です。みんな違ってみんなそれで良いのではないかなと思います。できないことはお互いに補って女性は母性・男性は父性を発揮できる現場である事が一番ですね。

 

一人ひとりが自信を持って、子どもを大切に保育していきたいですね。

頑張ろう保育士!╰(*´︶`*)╯♡

 

 

【現役保育士が教える】保育実習の評価がぐんとアップする5つのポイント

保育士になる為 避けて通れないのが保育実習

保育実習って学生さんにとって始めての現場で始めての体験で本当に緊張しますよね。

あのドキドキと不安がまじった感情なんとも言えないですよね(*´ω`*)

いま実習真っ最中にこの記事を読んでいる学生さんもいるかもしれませんね。お疲れさまです。

 f:id:kiwi-chan:20170113141940p:image

現役で保育士をやっていますが、今まで6人の実習生の担当を受け持ってきました。

(実習生には四大先と短大生の女の子が多いですが30代の方や男性の学生さんまで本当に様々です。)

 

実習生は保育実習の評価が悪いと成績にひびきますよね。ちょっとどきどき。

数多くの実習生を受け持つなかで様々な指導と大学へ提出する評価表を出してきたのでその中で気がついた評価のコツをお知らせします!

今回は実習学生終わった時に『この実習生は出来る子だったなぁ、いい子だったなぁ』と高評価をもらえるポイントを5つ紹介しちゃいます!

 

目次

kiwipan.hatenablog.jp

 

挨拶がしっかり出来る!

とっても基本的な事なんですがこれがまず第一です。声の小さい子、笑顔のない子は暗い印象を与えてしまい保育士には向いていないと思われがちです。

礼儀正しく笑顔の人は誰からも好印象ですよね(#^^#)

挨拶がしっかり出来る人になるためのポイント《大きな声で元気よくはっきりと》挨拶をしましょう。

 

ぐんと評価がアップする挨拶とは

「挨拶はしっかりね」なんて耳にタコができるくらい大学の先生や家族に言われていると思います。

ここからが!更に踏み込んだ現場保育士の声です。

先生達に対して笑顔で「おはようございます」と大きな声で明るく言うのはどの実習生さんもちゃんと出来ている事なんです。

(現実、出来て当たり前。挨拶もできない子はマイナス評価です。)

評価がアップするコツ、それは挨拶+添え言葉をすることです。

例えば実習当日保育所を訪れ、たまたま保育士さん会った時なんて言いますか?

普通の場合だと、《元気よく笑顔で》を意識していても

実習生「おはようございます!」 保育士「おはようございます(挨拶自分から出来たわね)

こんな印象です。

挨拶+添え言葉を意識すると、

実習生「おはようございます!今日から2週間お世話になります実習生の〇〇です。よろしくお願いします。」

 保育士「おはよう。頑張ってね☺︎(やる気いっぱいね。しっかりしているわ)

と、自己紹介を少し入れて礼儀正しくする事で印象が全然違います。

緊張するかもしれませんが、挨拶+添え言葉をすることをお勧めします。

※実習生の方から今日は寒いですねなどの世間話はちょっと違うので控えましょう。馴れ馴れしくならないようにする事がベストです笑

自分が正しい敬語を使えているかも見直しましょうね。 

 

(提出物)日誌は遅れない・字が丁寧!

保育実習で最も辛いのが書類ですよね。「書類さえなければ最高!」「ほんと日誌つらい」「日誌書いてたら日付変わってた」などという実習生さんの声よく聞きます。

わかります。先生たちだってみーんなそれを乗り越えて保育士になりました。

だからです余計に日誌がしっかりかける事は保育士から見ても評価が高いのです。

日誌はもう精神力の強さが現れますねヽ(;▽;)笑

うちの保育園では日誌は担当の先生に朝イチに提出すると決まっています。

遅れず提出して日誌も最後まで丁寧な字で書いてある、枚数もしっかり書いてあり細かい保育士の援助や考察が書けている事が高評価のポイントです。丁寧な字は綺麗な字とはまた違います。字が汚いから…と諦めずにあなたなりの精一杯丁寧な字で書けば意欲がちゃんと伝わりますよ。

実習生さんは内緒だと思うんですが(小声

これだけつらい日誌。やはり評価のところに《書類提出・日誌内容》との項目があるところが多いです。しっかり頑張りは認められますよ。

 

評価・評価言いましたが、実習日誌は保育士にとって宝物になります。私自身日誌を見返して他の園はこんな風だったんだなあと生活の流れを思い出したり、先生方の声かけ工夫・保育の仕方を参考にしています。また何より力になるのが担当の先生からのメッセージですよね。

初めての書類は大変でしょうが、絶対にあなたの力になります╰(*´︶`*)╯♡

最後まで頑張りましょう!

 

質問をして自分から指示を仰ぐ!

保育園の現場なんて本当に分からないことだらけですよね。

担当の保育士さんはそれは重々承知ですなんですが申し訳ないことに質問されないとなかなか逐一教えてあげる事ができません。そう、実習生だけでなく数十人の子供の面倒を見ているからです。

また「これくらい分かってるだろうな」と思い込みもあったりして、知っているつもりでお願いをしてもえー知らなかったんだ!とびっくりすることもあります。でも質問されて「めんどくさいな」とか「また聞いてくるのか」「保育を邪魔して」ということはないので安心して聞いてくださいね。一番いけないのは分からないままやってしまうことです。自分が困ったことやできないこと・知らないことはちゃんと聞きけば保育士さんは教えてくれます。(*^_^*)

あるある!何をすればいいか分からない時

これ、結構ありますよね。ボーッと立っているのはもちろんいけません。

先生の様子を見て製作や次の活動の準備をして入れば自分から代わったり・雑務はないか探して率先してやったり、子どもの様子を見て一緒に遊んだりしましょう。

「お手伝いすることありますか?」「今は子どもみていても大丈夫ですか?」など思っていうことを言葉にしましょう。積極的に指示を仰ぎましょう。

 

実習中の困った・わからない・疑問は成長のチャンス!

喧嘩をしていて仲裁に困った・ 子どもにこう聞かれてなんて答えればいいか困った・どうしたら子どもが絵本を見てくれるか等 ほんとに些細な場面で壁に当たる事がありますよね。

反省会では必ず、「なにか質問あるかな」とか「今日の反省は」と言われる部分があると思います。

そんなときに上記のような疑問をメモしておき難しく思ったこと・場面やシュチュエーションを加えて先生ならどうするか・どうしたらよいのか聞きましょう。

わからない・実習中初めてだから・できないからといって評価が悪くなることはありません。

現場でしか学べない技術をどんどん聞いて実習生の成長が見られると高評価です◎

 

失敗を恐れずどんどん挑戦する

実習中には長く感じるかもしれませんが実習の期間は2週間。長いようで短いようで捉え方は人によっては様々ですよね。

私は保育士になって4年。2週間の実習期間と比べると時間は経っていますがまだまだ学ぶ事がたくさんあります。やっぱり現場でしか学べないことってたくさんあるんですよね。

 

☆ 絵本の読み聞かせの前にはやったことのない手遊びをやってみる!

☆ 担任の先生やベテラン先生の言葉掛けを真似してみる!

☆「やってみる?」と言われたことには遠慮せず『はい!』と返事をして挑戦する!

 

こんな感じにささいな事でいいのでチャレンジしてみてくださいね。

 

実習中の2週間はとっても貴重です。失敗を恐れずにどんどん挑戦して実りのある実習にしてほしいと思います。

 

手作りの保育グッズを用意する!

保育園では、ちょこっとの隙間時間が多いです。そんな時手作りの手袋シアターやエプロンシアター等作って用意しておくと、とーっても役立ちます╰(*´︶`*)╯♡

手作りの温かみって子どもにも伝わるんですよね。手作り玩具を実習生の子が用意してくれているととっても助かりますし、「おおっ!」と感心してしまいます。

あらかじめ絵本や手遊びなどリサーチしておき用意してから行くと自分自身も助けられるのでオススメです。

手作りのおもちゃも子どもと作ると楽しいので下準備をして行くと良いですね。

時間がある方はぜひ手作りに挑戦してみると良いですよ!オススメは手袋シアター。場所を選ばずどこでも手遊びが楽しく行えます♪

0~5歳児の保育に役立つ かんたん! 楽しい! 手作りおもちゃ (ナツメ社保育シリーズ)

 

PriPri 中谷真弓のエプロンシアター ―乳児から幼児まで! すぐに作れる実物大型紙つき― (PriPriブックス)

 

いかがでしたか?

ドキドキする保育実習、これらのことをちょっぴり意識しながら実習に挑んでみてくださいね。

応援しています! ファイト!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

kiwipan.hatenablog.jp

 

 

 

【駄菓子】当たり付きガムには当たらない仕組みがあった!お菓子の大人買いで知った大人の事情。

幼い頃、誰しも食べた駄菓子。

ガムにラムネにチョコ、懐かしいですね。

あなたはなんのお菓子好きでしたか??

 

ついこの間、保育園のあそびでつかみ取りゲームをやろうと思い付きその容器にピッタリな駄菓子の箱が欲しくて駄菓子屋さんに行きました。※欲しかったのはこんな容器です。

ベロス ダルママグタッチ 200個入 ブローケースセット BTDC-2108 クリアカラーミックス

余談になりますがこの箱、つかみ取りのゲームやトミカなどの細かいおもちゃの収納・新聞遊びの詰め物・子ども達の収集物をいれる宝箱 など使い道がたっぷりあるんです!

駄菓子を大人買いした保育士さんは是非とっておいて再利用する様おすすめします♡

 

子どもの夢♡駄菓子の大人買い

駄菓子屋さんによっては無償でくれるところもありますが、わたしは欲しかったのは1つだけだったので懐かしのどんぐりガムを購入することにしました。箱でばーんっと!1000円前後でした。

 

\ ででんっ どんぐりガムだよ♡/

f:id:kiwi-chan:20170110223009j:image

キャンディの中にガムが入っていて二度楽しめるこのお菓子。だいすきで小さい頃よく食べていました。

 

そして、キャンディ+ガムである事以外にとっても魅力的なのがあたりが付いていることですよね!

 

駄菓子のあたりは割合が決まっていた⁈

お小遣いを使って駄菓子を買い、

あたるかな?あたるかな?

という子どもの頃のあのわくわく!

『また当たらなかった〜』と嘆いた経験誰にもありますよね。

どのくらいの確率で当たるんだろう…

f:id:kiwi-chan:20170110224017j:image

あっ!買いてありました!

100コ+あたり3コ

あたりの確率、たったの3% (°O°)

たしかにこれは子どもの言葉でいうと『めっちゃ奇跡☆』な確率ですねー!

あたってうきうき♪する気持ちわかります。

 

では!     いざ、開封〜〜♡

f:id:kiwi-chan:20170110222944j:image

ぱかっ

f:id:kiwi-chan:20170111190436j:image

え?!

あたり袋入?!

 

当たり付きガム当たりが分けてあった件

開けてみて、なんとびっくり。

100コ+あたり3コ のあたり3コは完全に分けられていたのです!

こんな袋に入っていました。

f:id:kiwi-chan:20170112221528j:image

裏はこう。 しっかり3個はいってます。

f:id:kiwi-chan:20170112221545j:image

こんなんもし、ごっそり抜かれてたりしたら絶対に当たらないよー!ヽ(;▽;)

 

いやっ、

ちゃんとあたり入れてくれてるよね?

ねっ?駄菓子屋のおばちゃん。(泣)

 

注意書きには『このあたり袋は必ずこの袋が入っている容器のはずれ商品にまぜてください。他の容器にまぜると賞味期限印字からあたりはずれの判別が容易になる場合があります。

 

と、あたりを狙う子ども対策バッチリ!笑笑

 

私はてっきり箱の中に103個あって、その中にごちゃ混ぜに3個あたりがあると思っていたのでまさかの展開に驚きました。

 

※あたりはずれは黒い部分の裏側、開けたところに書いてあります。

f:id:kiwi-chan:20170112222703j:image

これは子どもの『開けないとあたりかどうか分からない』という心理をついた大人の事情を見てしまいましたね!

 

あたり袋に入っていないどんぐりガムを開けてみると、やっぱりはずれ

f:id:kiwi-chan:20170112222821j:image 

いくつ開けてもはずれでした!w

 

そしていよいよあたり袋を開けてみると…

さて、本当にあたりが入っているでしょうか?

 

ふふ、それは買ってからのお楽しみ♡

↓ご購入はこちらから─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ笑笑

パイン どんぐりガム コーラ 1粒×100個(+あたり3個入)

パイン どんぐりガム コーラ 1粒×100個(+あたり3個入)



みんなだいすきサイダー味もあるよ!

パイン どんぐりガム サイダー 1粒×100個(+あたり3個入)

パイン どんぐりガム サイダー 1粒×100個(+あたり3個入)

 

保育士あるある その1

f:id:kiwi-chan:20170113165756p:image

保育士をやっていると独特のあるあるがありますよね!笑

今回はそんなあるあるを集めました♡(∩^ω^∩)

あなたはいくつ当てはまりますか?

 

✔️トイレはギリギリまで我慢しちゃう

✔️気がつけば膝が真っ黒になる

✔️『せんせーい♡』タックルが股間に直撃

✔️分かっていても名前を呼び間違える

✔️子どもからの健気なお手紙に感動する

✔️先生だいすき!の絵をもらってすぐに飾る

✔️書類をためこみ月末にめちゃんこ焦る

✔️上司も後輩も呼び名は〇〇先生!

✔️現場にでると大学の知識は忘れる

✔️ベテラン先生の声かけを真似してみる

✔️0歳児の朝の会は先生の歌オンステージ

✔️子どもを笑わせる変な動きを習得

✔️近所のスーパーに行くのにドキドキする

✔️う〇ち、ち〇ち〇等なんとも思わなくなる

✔️その仕事中の勢いで言葉にして引かれる

✔️出会いあるの?と必ず聞かれる

✔️仕事中の出会いは配達のおじさんのみ

✔️合コンよくするの?と必ず聞かれる

✔️消防士との合コンが割と多い

✔️避難訓練は消防士の顔を必ずチェック

✔️家庭的なんでしょと勝手な期待をされる

✔️かっこいいお父さんがいると話題になる

 

✔️の数が…

 

1個〜15個の人は

まだまだ染まっていないピュア先生!

そのままでいてください♡♡

 

15個〜21個の人は

経験豊富なすてきな先生!

これからも頑張りましょう♡

 

22個全て当てはまったあなたは

なんでも知ってる保育士中の保育士です!

心にしまっておいてください☆笑

 

あ!保育士の職業に多いのが膀胱炎です!職業病と言われるくらいです。先生達、なるべくタイミングを見つけてすぐにトイレにいく癖をつけましょうね!笑

  

子育て「しっかり」「きちんと」「ちゃんと」の言葉はNGワード!保育士の注意の仕方は具体的に

保育や子育てをしているとついつい子どもに対して口うるさくなってしまいますよね。

毎回毎回同じことを注意してしまったり、セリフのようになってしまったり。

その気持ちよーく分かりますが、実は叱られている子ども自身がどうして良いかわからないから行動に移せない場合もあるんです。

 

私は保育士をしていて子どもに行動を促す時(子どもに注意するとき)にはなるべく具体的に伝えることを大切にしています

 

子どもに対して、「しっかり挨拶しなさい」「きちんと片付けてね」「宿題ちゃんとやるんだよ」と話しているときはないですか?よく使ってしまいがちですがこれらの言葉 《しっかり きちんと ちゃんと 》はとても曖昧で、大人が意図する姿が子どもに伝わりづらいです。

子どもはまだまだ経験が浅くイメージがつかないので「しっかりってどういうこと?」「きちんとってどうすれば良いの?」「ちゃんとって、僕なりにちゃんとやったつもりなんだけどなあ」と内心思っているかもしれませんね。

子どもに教えるときはできるだけ丁寧に具体的に教えてあげましょう。(((o(*゚▽゚*)o)))

 

実はそれ伝わってないかも?言葉掛けの変換をしよう!

例えば挨拶。挨拶をしない子どもに対しての「しっかり挨拶しようね。」

これを具体的に言い換えると、「相手の顔をみて大きな声でこんにちはって言おうね。」

大人が言いたいことはつまりこれなんですが、言葉にしてみるとすごく分かりやすいですよね。

 

つぎに良くあるのが「きちんとお片づけしなさい。」

これを具体的に言い換えると、「床に落ちてるおもちゃを元の場所にしまってね。ミニカーや救急車は車の箱にまとめて入れてね。揃えてしまえると気持ちがいいね。」

お片づけは特に子どもが苦手とする分野です。あらかじめ玩具を分類して元の場所に返しやすい環境を整えましょう。返す場所や定位置に戻すのがお片づけです。玩具のしまう場所や仕分け方を丁寧に教えてあげると片付け上手な子どもになります。ペンはペン立て塗り絵の紙はクリアファイルの中、クリアファイルは机の本棚といった感じです。順序を追って片付けられるようにしましょう。子どもは覚えること得意なので、ここはココ!とすぐに理解できますよ。

使ったら返す、を習慣づけて片付けが出来たらその都度大いに褒めてあげましょうね♡

 

小学生や中学生など大きくなってよく聞く「ちゃんと宿題やってね。」

 これを具体的に言い換えると、「時間がかかってもいいから問題をじっくり読んで考えようね。丁寧な字で書いてね。答え合わせの丸つけまでしておいてね。お母さんも後で確かめるよ。」

子どもはあせって走り書きをしたり問題を飛ばしたりしてしまいがちです。自分なりに考えてまあいいか、となることも多いですね。

最後のお母さんも後で確かめるよ と言う言葉も結構ポイントです。(怒り風で言ってははいけませんよ!笑)

 

保育士やお母さんのイメージするきちんと、とはどんなものかお保育士や母さん自信が考え求めている事やってほしいことを丁寧に言葉にして伝えられるとGOOD ◎です!

子どもが変わる前にまず保育者が・お母さんが変わってみましょう。

ちょっとした言葉掛けの工夫で子どもの行動が見違えるかもしれません。

 

 

おすすめカレンダー

スクエア くまのがっこう カレンダー 2017  壁掛け ピンク KCA-1

スクエア くまのがっこう カレンダー 2017 壁掛け ピンク KCA-1

 

おすすめBOOK

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳

 

 

保育士向け!綺麗な壁面の作り方 「だるま」を見本に

保育士のみなさんお疲れ様です。

今日が保育始めや仕事始めの所多いと思います。

未満児さんはダルマさんの目をタンポで押して口や眉毛をクレヨンで書きました☺︎

小さな子どもたちも、お正月きぶんをたっぷりと味わえたようです。

 

綺麗な壁面の正しい作り方

①型紙を作りたい実物の大きさに合わせて拡大コピーし、画用紙と重ねる。周りの線を型紙の上からボールペンでなぞり画用紙または厚紙に跡をつける。

f:id:kiwi-chan:20170105204217j:image

 

②画用紙についた跡を見ながら画用紙を切り、型紙を作る。(何個も作るため画用紙または厚紙が良い)

f:id:kiwi-chan:20170105204853j:image

これを型にして量産します。

 

③一枚の画用紙に型紙を元に画用紙の上に重ねてなぞり線を描いていく。(なるべくすき間なく効率よく作れるように気をつけましょう)

f:id:kiwi-chan:20170105205054j:image

鉛筆で書いたものがこちら。見えにくくてすみません(>_<) ボールペンだと見やすいので切る際に濃い色の画用紙が見えづらい方はインクのもので線をつけると良いです。

 

④ ③の画用紙の下に必要分の画用紙を入れホッチキスでとめてずれないようにして1枚目の線をなぞってはさみで切る。

※画用紙を重ねるのは3〜4枚までにしておきましょう。一度にやると楽ですが4枚を超えると端の切り口がバサバサしてしまい、見栄えが悪くなります。綺麗に仕上げるのはだいたい3枚までが目安。

f:id:kiwi-chan:20170105205536j:image

切れたものがこちら。型紙通りに綺麗に切れました。ダルマの顔の部分も同じ要領で作りました。

 

⑤糊付けをする。鉛筆の下書き線が裏になるように気をつけて貼り付ける。

※間違えて鉛筆線の見える面を表に貼ってしまった場合、消しゴムで綺麗に消しましょう。

f:id:kiwi-chan:20170105210119j:image

 

 《糊付けのポイント》

のりを使う際は必ず下に不要な紙を敷きましょう。のりがはみ出て机が汚れます。

f:id:kiwi-chan:20170105210627j:image

こんな感じに不要な紙が良い役目をしてくれます。のりを使う際は紙を敷く。保育士の基本です。

※のりの下紙ですがこのようにはみ出て場所ごとに汚れるので、画用紙に紙の汚れがつかない様にのりを塗る場所を変えたりずらしていくのがポイントです。

 

 ⑥パーツを貼り付けて完成!

f:id:kiwi-chan:20170105211149j:image

今回は分かりやすくパーツが2つと少ないものを選びましたが、この作り方が基本となります。同じ行程を繰り返して細かいパーツをたくさん組み合わせて作る感じです。

 

⑦子どもの年齢・月齢・発達に合わせて下準備をする。

f:id:kiwi-chan:20170105211207j:image

未満児向けに目玉のシールを貼っておきました♪(ダイソーで購入したインデックス丸シール白)

この状態だと、子どもが目にペンを入れて目玉を入れたり、口や眉毛をクレヨンでのお絵描きを楽しむことができます。体の部分を絵の具でフィンガーペイントして模様を入れたり工夫次第で活動が変わります。

子どもの製作であれば、年長さんくらいになると下書きのみではさみで切るところから楽しめそうですね!

 

完成〜!!╰(*´︶`*)╯♡

 

f:id:kiwi-chan:20170105212502j:image

 

保育士さん以外の方もぜひ、壁面や壁飾り作りにチャレンジしてみてくださいね♪

  

かんたん、かわいい!  壁面&部屋かざり12か月 (ナツメ社保育シリーズ)

かんたん、かわいい! 壁面&部屋かざり12か月 (ナツメ社保育シリーズ)

 

 

 

あけおめ☆ 保育士キウイ新年の抱負!2017年

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します🐣💕

 f:id:kiwi-chan:20161231230051j:image

 

今週のお題「2017年にやりたいこと」

にならって今年の抱負をあげていきます(∩^ω^∩)

 

2017年の7から、7こずつ目標書いてみます♪

保育士として お仕事の抱負

  • たくさんの絵本を借りて読む♡
  • たくさん戸外散歩に出掛ける♡
  • クラスの子達とたくさん遊ぶ♡
  • 思いついたら行動!自分で実行!
  • 個別や指導計画は月末ためない!
  • こまめに保育室を整理整頓する!
  • ピアノのバリエーションを増やす♪

 f:id:kiwi-chan:20161231230104j:image

 

保育士ブログについて 抱負

  • 1年間飽きずにブログをやり続ける!
  • 保育士の仕事について理解を広める!
  • 好きなことを自分らしく書いていく♡
  • 保育士のやりがいを知ってもらう!
  • 読者数やPV数を気にしすぎない!
  • 保育士ブログ以外にも挑戦する!
  • 将来の基礎をしっかりとつくる!

 f:id:kiwi-chan:20161231230606j:image

 

 

プライベートの抱負 ☺︎

  • ハンドメイド雑貨をたくさん作る♡
  • ウェディングの準備をする♡
  • お腹を凹ませる!笑
  • ディズニーランドに行く!
  • 美味しいものをお腹いっぱい食べる♡
  • 自分への出費を惜しまない!
  • 溢れたものの断捨離をする !

 f:id:kiwi-chan:20161231232345j:image

 

 

また笑顔で1年間が過ごせますように。(〃ω〃)