きういぱん保育

現役保育士のお役立ち情報満載♡

保育士向け!年賀状 書き方 講座 保護者・子どもの心をガッチリつかもう♡

保育士のみなさんこんにちは。そしていつもおつかれ様です。

担任の先生方、子どもたちへの年賀状は無事書き終えられましたでしょうか?

各保育園のやり方があると思いますが、子どもや保護者に喜ばれるような年賀状にしたいですよね。

わたしも一年目の時はすっかりメールの時代に生きており、年賀状なんて小学生ぶり。「どうやって書くんだっけ?」「保護者の人に礼儀知らずだと思われないようにしっかり書かなきゃ!」と少しプレッシャーもありました。実際に手元に残るものだから恥ずかしくないものを送りたいですね。

 

では、保育士さん向けに年賀状の書き方おさらいです( ^ω^ )

※もうばっちりというベテラン保育士さんは笑顔で見守っていてくださいね。

文例の記事はこちらから!

kiwipan.hatenablog.jp

 

 

宛名は丁寧な字とバランスで ☺︎

・何人ぶんも住所を書く保育士さん宛先はどこから書いていますか?

   〇〇県△△市□□1234-5 という住所そのまますべて書かなくてもオッケーですよ!

   保育園ということは大体同じ圏内に住む子どもたちが通っていますよね。 

   △△市または□□という地名からで十分です、手書きで心を込めて真っ直ぐ書きましょう。

   宛先の綺麗に見える書きはじめは、郵便番号の□□□ー□□□の最後の2つの間のところから真っ直ぐ書くと住所が綺麗に見えます。

差出人は保育園の名前で出すのが一番です。自宅の住所で出す方、園の方針の確認はよろしいですか?自宅を晒してしまうとプライベートの境目がなくなってしまい保育士としてでなく一個人として送ることになるのであまりオススメ出来ません。特に指定がない場合は【☆☆保育園 フルネーム】で出しましょう。(保護者の方に直に自宅の住所を聞かれて答えた場合・卒園児と交流がある場合は除く)

※保育園から出してという指定がない場合、個人的にクラスの子どものたちへ年賀状を出したい方は必ず働く保育園側の確認をとって全員に出してくださいね!それぞれのクラス担任によってもらえる・もらえないがでてきてよかれと思って送ったことが問題になってしまうケースもあります。また現職中に住所を聞かれた子どもの家だけに出すという事はいけません。先生である以上公平になるよう意識してくださいね。そのためにも勝手な行動をせず必ず確認をしてから行うのが一番です。

 

保育士さん向け 年賀状宛名面の見本はこちら☆

f:id:kiwi-chan:20161225133551j:image

 

 

 

写真入り年賀状はクラスの写真で決まり☆ ☺︎

写真をいれてもOKな保育園の場合絶対絶対オススメなのがクラス全員が写った集合写真です! 

その年思い出のイチオシ写真を入れて横にコメント添えて送りましょう。運動会や発表会の思い出深いもの・家では真似できない写真だと子どもだけでなく保護者に喜ばれること間違いなし☆

この時なるべくプール・浴衣など夏の写真や半袖の写真は避けておくのが無難です。せっかく可愛い年賀状なのに保護者に「季節感なーい」「夏じゃん」なんて言われたらいやですもんね。なにを文句言われるのか分からない時代でもあります、、(笑)季節感見落とさないようにしましょう!

《これはNG!》

とっても可愛い仕上がりの自分のクラスの子ども達の年賀状。素敵にできたから友達にも送ろう☆

これは絶対にダメです!子どもはあなたの子どもではありません。そっと自宅に保存して、どうしてもの場合は「こんなの作ったんだ」と直接見せるまでに留めておきましょう。SNSにアップするのもいけません。

 

 

小規模保育園 少人数は手作りで年賀状を送ろう☆ ☺︎

写真をレイアウトしたりPCのソフトで年賀状を作ったりいろいろな年賀状がありますよね。そんな中やはりすべて手づくりの年賀状は温かみがあります。製作の延長になりますが先生らしく保育士らしく手づくりに挑戦するのも気持ちがこもっていて良いかと思います。

簡単オススメ! 

いやいや、そんなひとりひとりに手づくりなんてやってられな〜いというのが本音。そんな忙しい先生へのオススメが消しゴムはんこです。いまハンドメイド好きの間で大流行しているのをご存知ですか?

先生な名前とその年の干支を掘ってみるととってもカワイイ!(๑>◡<๑)一個作ってしまえば子どもに送る全部の年賀状にポンポン♪するだけです。

100均ですべての材料が揃うのでぜひやってみてくださいね。

 

 

忘れちゃいけないメッセージ☆ ☺︎

子どもたちへの手書きのメッセージを忘れてはいけません。もちろんあけましておめでとうの後に添えるコメントです。来年も年明けもはやく保育園に行きたいな♡と子どもが思ってもらえたら最高です。

文例はこちら

kiwipan.hatenablog.jp

わたしがいつも意識する園児に送る年賀状コメントのポイントは子どもを思い切り褒めること やる気にさせること 先生はあなたが大好きだと伝わること です!

 

 

いかかですか?きっと子どもたちは先生からの素敵な年賀状に笑顔になることでしょう。

全国の保育士さん 仕事やめたい!なんて言わずにファイトです!

きっと子どもたちはあなたが大好きです。

 

 

kiwipan.hatenablog.jp

 

 

セーラー万年筆 ハガキ宛名書き スットカケール 39-0252-000

セーラー万年筆 ハガキ宛名書き スットカケール 39-0252-000

 

 

 

 

 


 

子どもに教えてあげようクリスマスってなんの日?

子どもが最もたのしみにしているイベントクリスマス♡

クリスマス=サンタさんからプレゼントがもらえる日と思っている子も多いですが、時々純粋に『クリスマスってなんの日ー?』と質問してくれる子どもがいます。

そんな子どもたちにも夢のあるお話や演出をしてあげたいですよね!

f:id:kiwi-chan:20161222202254j:image

保育士から子どもへの言葉かけ文例《クリスマス》

朝の会や帰りの会で子どもにお話する機会も多いと思います。そんな保育士さんのお話内容です。

 

【ねらい】楽しそうなクリスマスに夢を持ちサンタさんが来てくれることを心待ちにする。

 

☆ みんなクリスマスって知っているかな?そう!サンタさんのクリスマスだよ。クリスマスが近づくと色んなところでツリーを見たり音楽を聞いたりするよね。 (クリスマスへの期待を膨らませる)

クリスマスはキリストっていう人が生まれたことをお祝いする日なんですよ。いつもお利口にしている子どもには、サンタさんからのプレゼントがもらえるんだよ。お友達のトナカイさんがソリを引っ張ってプレゼントを配ってくれるんだよ。みんなのところにも来てくれるかなあ?楽しみだね。

 

話すときのポイント☻ 

・子どもに話す際は問いかけて期待を膨らませ、一方的な話しにならないようにする。

・サンタクロースにまつわる話を詳しくしてみる(遠い北の国に住んでいる・男の人・真っ白いヒゲが生えている・サンタクロースの村に住んでいる・赤い洋服と帽子を被っている・良い子の事が大好きなどなど)

・クリスマスを待ちわびている子どもが楽しい気持ちになれることを第一に考える。

・いい子にしないとプレゼントをもらえない というのは絶対にダメ。→いい子にしていたら〇〇くんが欲しいものサンタさんに伝わるのにな、など自分で考える機会を作るような声かけにする。

 

知っておくと安心!クリスマス豆知識

イエス・キリスト

イエスキリストは神様の子どもとして生まれ、大人になってから困っている人や病気の人たちを助けた。そのためみんなから尊敬されている。もとのクリスマスはイエスキリストを祭っている教会で讃美歌という歌を歌ったりお祈りをしたりして感謝をする。

 

クリスマスツリー

ツリーにはモミの木を使っている。モミの木である理由は、冬になっても葉っぱが枯れる事がない為。いつも緑色の葉っぱが生えている木なので【いつまでも元気でいられますように】とお願いしながら飾る。天使が飾りにするという話もある。

 

豆知識を知ってることで、子どもにも話がしやすいですよね。

 

 

これでピンチを切り抜けろ!w サンタさんにまつわる『なんで?』

クリスマスはせめて小学生くらいまではサンタさんの存在に夢をもっていて欲しいですよね。興味があるが故かなんで?なんで?がとまらない子どもたち。いくらしつこくても『だってサンタさんはお…』なんて言ってはいけないですよ‼︎ あくまでファンタジーに。

①『僕サンタさん見た事ないけど、本当にいるの?』

「もちろんいるよ!みんながぐっすり眠っている間にプレゼントを置いて言ってくれるんだよ。世界中にプレゼントを配らないといけないから忙しいんだね。」

②『サンタさんはなんで僕の欲しいものがわかるの?』

「パパとサンタさんがお友達だから〇〇くんの欲しいものをお願いしているんだよ」

③『これ僕の欲しいのじゃない。お願いしたのに。』ピンチ!笑

「サンタさんは〇〇くんの欲しいもの間違えちゃったのかな?あわてんぼうだねえ。」「きっと〇〇くんにはこれがぴったりだと思ったんじゃないかな?」

④『ねぇ、サンタさんってパパでしょ!』ピンチ!笑

「え、!?(驚き)そんなパパ世界中にプレゼントなんて配れないよ。パパはただの会社員。笑」「パパはサンタさんに頼まれて〇〇くんのお部屋に入っただけだよ。煙突がなくて外で困っていたんだ。」

⑤『僕のお家煙突がないからサンタさん来れないかなあ…」可愛いい

「窓から入れるように、鍵を開けておいてあげる?」「サンタさんだけが使える鍵を一緒に作ろうか!」→サンタさん用の鍵を作り玄関に置いて置くのおすすめです☆

 

どの質問にも一緒に考えてあげるだけで子どもは安心して満たされます。

 

でもどんなお話しをするよりも、絵本の想像力やわくわくは素晴らしいものです。オススメの絵本をいくつかあげてみました(*^^*)

 

 

楽しい気持ちでクリスマスを迎えられるように親さん保育士さんも一緒に楽しんでくださいね。

きっとそんな子どもたちは大人になった時もサンタクロースの夢を受け継いでくれると思います。

 

 

 

使える!年賀状 文例 保育士向け

みなさん年賀状の準備はよろしいですか?

 

わたしもクラスの子どもたち(保護者)に送る年賀状がやっとできましたー♡

年末の冬休みに向け着々と仕事が進んでおります(^ω^)

f:id:kiwi-chan:20161228012759j:image

 

保育園からの年賀状には《あけましておめでとう 今年もよろしくお願いします》以外に一言なにか文を添える必要があります。

 

なにを書こう、、と年賀状の文例をインターネットで検索する保育士さんも多いのではないでしょうか。

 

保育士さんのバリエーションを増やす為に文例をいくつか考えてみました。

題して、保育士の為の年賀状文例!(*^^*)

子ども目線バージョンです!必要に応じてコメントをひらがなに変えてくださいね。

 

広告

 

年賀状 文例 ひとことメッセージ保育士より 園児へ☺︎

1・たのしいお正月をすごしていますか?

  また〇〇くんとげんきいっぱいあそべるのをたのしみにしているね!

 

2・おもちは食べ過ぎていませんか?

  くいしんぼうの先生はことしはおもちを20個食べるのが目標です。

  はやく〇〇くんといっしょにお給食がたべたいな〜!

 

3・昨年は△△をがんばっていた〇〇くん。かっこよかったよ。

  ことしも〇〇を先生と一緒にがんばろうね!

 

4・残すところあと3カ月になりました。

  〇〇くんの元気いっぱいなところが大好きだよ。

  あとすこし、たくさん思い出をつくろうね!

 

5・はやく〇〇くんにあいたいな。

  たのしいおやすみをすごして、げんきに保育園であおうね!

 

6・お話しが大好きな〇〇ちゃん。

  今年も〇〇ちゃんのたのしいお話しをたくさん聞かせてね。

 

7・どんなお正月をすごしていますか?

  また保育園に〇〇ちゃんが素敵な笑顔で来てくれるのを楽しみに待っています。

 

8・あっというまにいちねんがすぎちゃったね。

  のこりのおやすみたのしんでね。お休み明けには可愛い笑顔をみせてね。

 

9・〇〇組ですごすのもあとすこし。

  今年もげんきにいっぱいあそんで素敵な一年にしようね。

 

10・年明け〇〇くんにあえるのを楽しみにしています。

  ふくわらいやカルタ羽子板あそびをしてたのしもうね。

 

参考になりましたか?

子どもたちも喜ぶすてきな年賀状にしてくださいね。

 

 

kiwipan.hatenablog.jp

 

kiwipan.hatenablog.jp

  

 

kiwipan.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

再来☆親にはなかなか言えない保育士の声!

保育士と保護者は切っても切れない関係…
クレームも多く大切なお子さんをお預かりする保護者には低姿勢なんどす。
でも言いたいことは山ほど!
あとこんだけ直してくれたら、、ありがたい、というか子どものためですよ!
ということで先生たちの本音を可愛い喋り方(?!)で書いてみました☆パート2です。


親にはなかなか言えない冬場の保育士の声! - キウイパン工房

 (初めての方はこちらの記事もどうぞ!)

 

そこのアナタ!ええ ママのあなたですよ!心当たりはありませんか?


⑴朝ごはんはちゃんと食べてきてほしいお☆

先生に『ごめんなさい、今日朝ごはんたべれてなくって〜』と預けるお母さん!
にこにこしながら、『あら、朝ごはん食べられなかったですか?お給食は大盛りですね!わかりましたお預かりします。』と言ったものの
な ん だ と ?!\(^o^)/ いうのが先生のキモチ。w
人間って子どもって特にそうだけど、お腹がすいたって欲求はどうにもならない。
お腹が空くと機嫌がわるくなるし、上手く体が動かせないし、朝飯抜きは悪いことばっかりなんだお。
不機嫌のぐずりにも色々対応する先生ですが、さみしい・ママがいい・友達とケンカした等他にもたくさん有りますがそれぞれ対応すれば気持ちは解消されますが、腹が減ってるのは食べられるまでどーしようもない(笑)
おやつやお給食までもうすぐおやつだからね、お給食だからね、と言うしかできないです。
配慮をする為にも他の保育士と情報交換をもちろんしますが、『〇〇くん朝食食べてないの?』と先生同士で話題になってしまうのも嫌ですよね。
子どもの活動のためにもきちんと朝ごはん食べさせてあげてくださいね。
@ どうしても朝の時間がない!って方は保育園に送る移動中でもかまいません。車のなかでおにぎりやスティックパンでもいいのでお腹にいれてきてくださいね(∩^ω^∩)


※いつも朝ごはんをしっかり食べるのに食べなかった場合は、体調不良・緊張・なにか不安や心配があるかもしれません。朝や前日の様子を把握して保育士に伝えて頂けるとありがたいです。


⑵先生の散策はしないでほしいお☆

保護者の方はとても先生に興味があるようで FacebookやTwitterで検索をしたりInstagram(インスタ)でコメント見たり絡んだりしてくる保護者の方が見えるようです。保護者の方から申請が来たりするとどうしたらよいものかドキドキします、、(笑)プライベートと仕事では一線を置いている先生も多いのであまりプライベートには深入りしてはいけません。(*/ω\*) また保育士も一線を引きプライベートでの行動も気をつけなければいけませんね。

 

⑶うちの子自慢もっとしていいんだお☆

お母さん、連絡ノート書いていますか?\(^o^)/連絡ノートはお家での子どもの様子を知る貴重なものです。体調についてや連絡事項だけでなく、おうちでこんなことして遊んだよーとかこの子がこんな食べ物が好きで こういう風にして遊びましたとか、こんなことができるようになりました!とかそんな前向きなことを保育士は待っています♪
※どこかのブログや記事で連絡帳やお帳面は必要事項だけで良いです。正直返すのがめんどくさい!とアドバイスありましたがそれはいけない保育士の例です( 」゚ロ゚)」!こら!(笑)
本当に子供のことを考えている保育士さんはみんな保護者のノートを楽しみにしていますよ。
先生に子どもを自慢するつもりでどんどん書いてみてあげてくださいね。

 

⑷人前で我が子を褒めてあげてお☆

皆さん人の前で自分の子どもを褒めたことありますか?
先生に褒められしたりしても謙遜してしまったり、『家では本当にダメで』とか『うちの子何もしないのよー』と子供の前でつい言ってしまいがちなのではないでしょうか。実はそれ子供よく見ていますよ。周りの人に親バカと思われるのが怖いのでしょうが、親バカだっていいじゃないですか\(^o^)/
家ではお利口☆と言われているのに他人の前ではけなされたりすると子どもは『僕って私ってそうなんだ…』とても悲しくなります。
家では厳しくしつけられても(叱ったぶんはもちろんその都度カバーしてあげてくださいね。)、外では大いに褒めてあげると子どもの心の成長とってとても良いようです。
まずは先生に褒められたら一緒になりお母さんも褒めてあげて、子どもの前で《こんなことをお手伝いしてくれるんですよ こんな一面があるんですよ こんなに家で頑張ってるんですよ》と先生に自慢しながら伝えてみましょう。先生も大いに一緒に褒めてくれ子どもの自己肯定感や自信や新たな意欲に繋がるはずです。

いかがでしたか?
子どもって褒められるのが大好きです。できない事を叱るよりできた事を褒めるを大切にしてみてくださいね。

 

 

kiwipan.hatenablog.jp

 

【給食】保育園児に人気の給食ランキング(未満児編)

 

 ご飯ってすばらしい。しあわせですよね。

 

子ども達が毎日楽しみにしている給食!

私の通う保育園はすべて給食の先生の手作り。もちろん美味しくたべているのですが意外なものが好きだったり嫌いだったり、驚きます。

そんな2歳児前後の子どもの給食を紹介します。

まだ味覚が発達していない子も多いので好き嫌いではなく、2歳前後の子どもの給食で全体的に食べがいいもの食べが悪いものと書きます。

 目次

意外!食べが悪いものワースト3 

  • パン🍞(菓子パンはガンガン食べる)笑
  • マカロニやかまぼこ の つるんつるん系
  • きんぴらごぼうやブロッコリーのサラダ

 

こんな感じです。味覚が発達しきれてないからか保育園では様々な食材が出ますが、意外とピーマンや緑系のお野菜はよく食べます。ムシャムシャ...えらい!

 

なかなか食が進まない「パン」

パンは🍞食パンにジャムがついていたりすると、いつまでもジャムをぺろぺろしていたりw 飽きてきたのか指で穴を開けていじいじ遊んだりといった遊び食べも見られます。

ご飯と比べると、うわーい!パンだあ!という反応ではないかなと思います。またモサモサするからか食べ終わるのに時間がかかります。

でもそんな時はスープに浸してあげるとマッハで食べ終えます!汁物様様です。

そんなパンですが、小さいお子さんは家では、パン大好きっ子が多いですよね。家でぐずぐずしている時パンさえ渡せばお利口にしているパンガールやパンボーイもいるのだとか(笑)

お母さんが夕飯の支度をしながら、サッとスティックパンを渡す姿を想像して笑ってしまいます。

 

嫌がられるマカロニやかまぼこ

意外なのがスープに入っているマカロニやかまぼこです!

口にいれては《にゅるん》と出してくる子どもたち。やめれ〜〜。(笑)

『特に味しないのになにが嫌なんだろう』と最初は思っていましたが、わかりました!

特に味がしないのに ではなく味がしないからいらないのだと!!(*゚Д゚*)

そしてペッペしやすいこの食感。つるんつるん。

うーん食べが悪いのもわからんでもない。(笑)

 

食べれるんだけど。ごぼうって。

 うちのクラスの子たちが本当に苦手なものそれは、ごぼう !!!!

まだまだお口の中が敏感なかわいいベイベー。

マヨ♡であえてあったりきんぴらごぼうで甘辛く煮付けてあるんですが、バザバサでなんとなく土っぽいごぼうさん。

食べ物ではなく異物として、ものすんごい険しい顔で口から取り出しています。そして一言。『いらん。』ヽ(;▽;)ノ 直球〜

そうですか、、そうだよね、、と思っちゃいます。ごぼうは大人の食べ物に認定!

 

 

ブロッコリーは見た目が◎

あと、葉っぱ系のサラダは好きなんですが何故か好みが別れるブロッコリー君。

f:id:kiwi-chan:20161213202433j:image

誰がブロッコリーだ!のトータルテンボスが大好きです。

 

フォルムが素敵なのか『てんてい(先生)みて!!ぶおっこいー!!!(ブロッコリー)』と何故か存在に大はしゃぎする子もいれば、『これ!やぁの!やぁの!(やだやだ)』と拒否する子も。フォルムのインパクトですね。

給食に関してはあまり無理させないのがモットーのキウイ先生なのですが、このときは見た目だけで『やぁの!やぁの!』言っているのかなと思ったので、『少し食べてみる?』と聞いてみました。すると、ぶおっこいーを指差して『やー!こわいぃ』

( ゚д゚)(笑)

怖がられていたぶおっこいーでした。

 

大好き!食べがいい給食ベスト3

  • みそ汁 (堂々の第1位!)
  • カレーライス
  • 鶏のから揚げ

 

まさかの第1位はお味噌汁!

やっぱりみんな日本人なんですね〜!※外国籍のお子さんも多いですが人気は絶頂です。

基本汁物が大好きなんですが、みそ汁は本当に格別で『しる!しーる!』とおかわりコールがあちこちから聞こえます。

苦手なものもみそ汁さえついていれば一緒に食べられちゃったりもするので、《きょうの献立》に みそしる とかいてあると先生たちガッツポーズする勢いです。(笑)

きょうは早く食べれるから時間いっぱい外で遊ぼうかーってな感じです(*゚Д゚*)

@ 保育園のお味噌汁なんですが、味噌の他になんと豆乳がはいっていてクリーミーでそれがめちゃウマ!なんです。お母さん方お試しあれ♡

 

キッコーマン飲料 おいしい無調整豆乳 1L×6本

キッコーマン飲料 おいしい無調整豆乳 1L×6本

 

 

 

誰もが納得カレーライス。

カレーってすごいですよね!嫌いな子どもはいません!難点はルーが熱いため舌のやけど防止に配膳してから少し冷まさなくてはいけないくらいです。(保育士目線)

てか給食のカレーって特別な味だよね、おうちの味でもなくお店の味でもなく!すきです。(*´ω`*)

 

 

みんなの好物!鶏の唐揚げ♪

キウイ先生の一番好きな給食はこれです。もうジューシーで柔らかくてちょーうまいっ給食の先生いつもありがとうございます♡

 

未満児さんでも人気ですが、以上児さんでももちろん大人気!

偏食がある子どもも白米と唐揚げは食べる!と保育士間での面白い噂があります。でも、4年半勤めて経験上本当にそうです。

みんなのミカタ!鶏の唐揚げさま!

 

 

新卒で給食のおばさんになりました その後 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

新卒で給食のおばさんになりました その後 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

 

 

誰でも給食を食べれる場所があった!

この記事を読んで給食を懐かしくなった方も多いと思います。実は、わたしこの間プライベートで給食を食べにいってきました。はるばる3時間かけて(笑)

f:id:kiwi-chan:20161213205227j:image

学校給食を食べられるお店があったんです。#がっこーへいこう!で検索してみてネ

毎日食べてるけど小学校のときの給食って懐かしいよね!

 f:id:kiwi-chan:20161213205223j:image

ミートソースのソフト麺と冷凍みかんをチョイス♪♪ 

 

給食が懐かしくなったかた是非、もう一度青春のあの頃へタイムスリップに行ってみてください♪

 

ミルメークコーヒー 120g×4袋

ミルメークコーヒー 120g×4袋

 
ミルメーク 8種各5袋計40袋

ミルメーク 8種各5袋計40袋

 

 

 

 

 

【保育士の実態】平日休みが月に一回「休みが少ない」のは誤解?!

こんにちは!保育士のキウイです٩(๑•̀ω•́๑)۶

現在12時55分。こんなお昼の時間に更新♪

決してお仕事をサボっているわけでもなく予約投稿でもなくお昼休みでもないんです。

そう、今日はおやすみ♡なんですー!!

わーいわーい!たまの平日休みって、なんかいいよね。。。(うっとり)

 f:id:kiwi-chan:20170113171016p:image

保育士は休みがない?!

保育士さんは休みがない!平日は必ず仕事休みがなくて大変と思っている方も多い様です。

美容院に行くと担当さんには、『えっ平日にお休みなの?』とか『担任もってるのにお休みあるんだ』とかとっても不思議がられます。

わたしの園の規約は週休二日制であり、土曜日保育を行っています。土曜日は半日の出勤なので二度出勤すると平日に休みが頂ける、という仕組みです。

 

幼稚園の先生のように夏休み・冬休みは長くないですが日々の休みは充実しています。

 

また有給休暇が使える保育園が多いので一般企業の正社員よりは休みが多かったりします。

 

 

保育士の代わりはいる?

担任の先生がいなくて、その日の保育は誰がやるのー?と思われる方もいるでしょう。

主担任が休みの際は、副担任の先生やフリーの先生が保育をしてくださいます。

副担任であれフリーであれ、みんなプロの保育士ですのでお任せしてお休みができます。

 

 

予定を組みやすい土曜日休みシステム

土曜日の出勤も毎週ではなく、あらかじめ1年間の予定を園長先生から頂いているため『あ、ここ二連休だ♡よし旅行いこう✈️』と予定も組めるのです!

平日ばかりはそれぞれの予定や行事があるのであらかじめ決まっていませんが土曜日はしっかり決めてくれています。

この仕組みはほんとに働きやすいので、他の園にも真似していただきたいですね。

 

 

保育士の平日休みの過ごし方

わたしは平日休みがあると思いっきり朝までゴロゴロ。前日夜ふかしをして、朝?お昼?な10時頃に起きてみたりコンビニ飯やカップ麺をたべたりととてつもなくぐうたらです。保育士とは思えません。(笑)

 

また郵便局に行ったり銀行に行ったり市役所に行ったりと平日のお昼しか出来ないことをやってしまいます。

平日だと友達と休みが合わないこともありますが、そんな時はリフレッシュの日!と決めて美容院にいったりマツエクをしたり脱毛をしたりマッサージにいったり一人で楽しみます♪

 

 

本当にオンとオフは大事ですよ!!

 

休みの日はなるべく仕事はやめて、保育園のこと子どものこと忘れてパーッとしましょう。先生でなくてもいいのです。お手本でなくてもいいのです。

 

わたしの会社(保育園)は、平日にお休みがあったりなんでもない日に有休が使えたりとお休みが充実しているので、長く続けられる理由だと思います。

 

みなさんも自分の生活にあった運営形態の保育園をみつけて就職しましょう。

 

保育士を目指すなら絶対に短大進学がおすすめ!学費・年齢メリットだらけなんです

 

保育士になって分かる短大の良さ☻

f:id:kiwi-chan:20161203120137j:image

私は高校生の時に保育士になる!と決断をし隣県の保育科が有名な短大に進学しました(`・∀・´)

 

保育士となった今、四大でなく短期大学を選んで本当によかったと本当に思います!

 

保育の短大にいってよかった理由

保育の知識は大学で教えて貰ったことは役立ちますが、子どもとの関わり方声掛けや保育の引き出しはやはり現場で学ぶことばかりです。行事の準備や制作やそれぞれの園の方針もあり、大学に行く予定だった2年間があればたくさん現場で学ぶ事が出来るし成長が違います。

やりがい、経験、子どもと一緒に過ごす事で得られるものはとっても多いです♡

 

保育の短大にいってよかった理由

保育の現場は、上下関係がとっても厳しいです。先輩の仕事(雑用)を代わったり暗黙のルールがあったり…

もちろん年功序列の面もありますが基本的に少しの年齢差より入った順番が優先されます。

年下のくせに、と一度気にしてしまうと色々指示されるのは気持ち良いものではないし悔しさもありますね。

実際わたしも四大の1つ上や2つ上の後半がいます。プライベートでは仲良く遊んだり食事にいって笑いあって話したりしますが仕事となるとやはり後輩。敬語を使い割り切ってみんな一生懸命やっています。尊敬しますしその区別ができた上で仕事が出来る子は保育士としても素敵ですし人気があります。お互い思いやりや尊重は大切ですね(*´ω`*)

最短ルートはやはり短大で入る20歳での就職なので若い事もメリットだなと感じます。

 

保育の短大にいってよかった理由⑶

お金の面です。わたしの保育園の場合、四大生は基本給が1万円高いですが手取りとなると数千円の違い。これが2年間の学費の出費と、2年間分のお給料を考えると惜しいですよね。短大生と四大生でお給料があまり変わらない職場がたくさんあります。持っている必要な資格は同じですからね。(保育士資格)

教育学科の四大へ行くなら、やはり小学校の教員や他の職に就かねばもったいないようです。

 

試験で取るとなると何年もかかってしまったりなかなか時間も取れないですからね。同級生には同い年でなく30代や20代後半の方もたくさんみえました(`・∀・´)

2年間でぎゅっと取れてしまうのは魅力的ですね。(アルバイトをしながら学費を賄える午前や午後授業だけで、履歴は短大と同じ扱いの三年制の専門学校などもあり学費も安い様です。そちらもお勧めです!)

 

 まとめ

やはり保育士や幼稚園教諭になる!と明確な夢があるのなら短期大学をおすすめします(*゚∀゚*)保育士はいつまでも、お嫁に行ったり日本全国どこへいっても職に困る事はない事が魅力的です。(正職員のお給料は安いですがパートとなると他の職種とは違いますよ!)将来的にもいいですね。

高校生のみなさん、高校生のお子さんを持つお母さん方、周りに進路を迷っている子がいましたら保育士や短期大学を勧めてみてください!

 

おまけ♡ 短大生活は楽しい☻

 

正直理数系の勉強が好きではなかったわたしにとって短大での授業はツボ!!

子どもの事や病気のこと障害のことなど興味津々で授業を受ける事ができました。

自分の好きな勉強はいくらでも出来るもんだなーと思ったものです。

 

そしてなにより友達がたくさん出来たー♡♡

買い物したり飲み会したりお泊まりしたり、大学生ならではのあそびもたくさんしたしバイトもしてすこしのお金があって何も考えずぜんぶ使って…(笑) 

とっても自由で好きな事をして夢に溢れてすごーく楽しかったです(*゚Д゚*)w

 

正直、戻りたいなーっと思う事もありますが、社会人のいまもプライベートではよく短大時代の友だちと遊べて楽しいです!

互いの保育園の愚痴やクラスの相談や彼氏の話など何でも話せる友達です♪

 

同業者で別の職場の友達はほんとに分かり合えて有り難いです。いつでも味方でいてくれるみんながだいすきです♡

 

次の記事は子どもの可愛かったエピソードをお送りします(*´ω`*)

 

成り立ち 保育士になる道へ

夢だった保育士♡

f:id:kiwi-chan:20161202220403j:image

保育士になった経緯と進路を書こうと思います( ﹡ˆoˆ﹡ )

  

ゆめのきっかけ☻

 

わたしが保育士さんになりたい!と思い始めたのは5歳の頃です。

年長になり転園したのですが、いつも優しくて笑顔で何でも出来る担任の先生がだいすきでした。

お手伝いが好きだった私は、先生の側をついてまわりなにかやる事がないか聞いては『ありがとうね♡』『先生助かっちゃう』という言葉をかけてもらうのがとても嬉しかった事を覚えています(*^^*)

 

保育士になってみると分かるのですが、子どもになにかお手伝いをさせる場合、自分でやった方が早い事がほとんどで、ついついやってしまいたい!と思うことばかりです。

 

あの時の先生は言葉かけも上手で、子どもの意思を大切にしてくださる愛情溢れる素敵な先生だったな〜と思い、そんな素敵な先生になりたいと今でもおもっています♪

 

夢に向かって☻

 

それから先生に対する憧れや年下の子の面倒を見る心地よさから、保育士になりたい!という思いは強くなり小学校の卒業文集の《将来の夢》のところに 保育士 と書きました。

 

中学生の頃は部活に夢中になり、将来の夢ややりたい事などあまり意識がなくなっていましたが友達にふと当然のように『きういちゃんは保育園の先生になるんでしょー?』と言われてハッとしました。

 

そうだった!と思い出した と言ったら変ですが、公言していた事により夢が蘇ってきたようで改めて真剣に保育士になろうと感じました。

 

 将来は保育士になりたいという夢を掲げ、高校は家庭科のある女子クラスに商業高校進みました。料理や被服、福祉看護などさまざまな内容から保育類型を選択し専門的に勉強しました。

 

初めての現場(保育園)も高校生のインターンシップで体験することができました( • ̀ω•́  )✧ 

インターンシップ先によっては高校生相手でも厳しいところがあり、現実を見て夢を諦める子もいましたが幸い私が行かせて頂いた園は暖かく受け入れてくださいました。

 

末っ子でなかなか子どもと関わる機会がなかったわたしにとって『お姉さん、お姉さん❤︎』と慕ってくれる子どもたちにキュンキュン!あたらめて子どもって本当に可愛い♡♡と思いました!

 

周りのアドバイスと決定打☻

 

保育士をずっと視野にいれていたわたしですが、実は高校3年生の春まで「管理栄養士さんになりたい」という想いもあり、進路を悩んでいました。

 

ありがたい事にわたしの家族は、後悔ないようにどちらでも好きな事をしたらいいよ!といってくれたので焦る気持ちもなくじっくり考える事ができました。

 

そこで担任の先生に迷っていることを相談してみた所、意外な答えが…

 

 『わたしだったらきういちゃんみたいな先生に自分の子ども預けたいって思うよ。』

 

おだてられやすいわたしは、その言葉が嬉しくて(笑)

 

 保育士資格(国家資格)を取ろうと保育科の短大へ進路を決意しました。

 

 

 

 

はじめまして!

自己紹介☻

f:id:kiwi-chan:20161202005457j:plain

こんにちは、はじめまして!

保育士4年目のきういです(*^_^*)♡

 

はじめて保育士になった事をついこの間のことの様に思いますが、気づけば中堅…!

酸いも甘いも本当にいろいろな事を経験してました。(笑)

 

保育士の現実、やりがい、楽しさ、辛さ、仕事内容、子どもの可愛さをいろいろな方にリアルに知ってもらいたいと思いブログを立ち上げました。

 

保育士を目指す学生さん・実習生の参考やアドバイスに、また全国の保育士さんの励みになる前向きなブログにしたいと思っています!

 

保育士という夢に向かって頑張っている誰かの支えや、

保育士さん達にあるある〜っと共感してもらえたら嬉しいです♡

 

赤ちゃんや未満児の子どもの話も多いので、子育て中のお母さんにも楽しんで貰えたらな♪と思っています(*^ω^*)

 

よろしくお願いします!

 

続きを読む