きういぱん保育

現役保育士のお役立ち情報満載♡

クラスだより 文例 5月 【未満児】0歳児 1歳児 2歳児 【以上児】 年少 年中 年長

現役保育士による5月クラスだよりの書き出し文例です!


f:id:kiwi-chan:20170514231826p:image

書く内容のポイントとして以下のことを文章に盛り込むと5月らしくなります

  • こどもの日や端午の節句について
  • こいのぼり製作について
  • 子ども達の園生活に慣れてきた様子
  • 母の日について・製作について 
  • 園生活の流れの紹介
  • GW・大型連休のネタ
  • 遠足や園の行事について
  • 過ごしやすい季節になってきたこと

乳児・未満児(0歳児・1歳児・2歳児) 書き出し 文例

・入園・進級から約2ヶ月が経ちました。4月は不安で泣いてしまうこともありましたが少しずつ保育園生活にも慣れてたくさんの笑顔が見られるようになりました。

 

・赤ちゃん組の保育室から元気に泳いでいる鯉のぼりが見え、指をさしたりじーっと見ている子ども達です。園の生活にも慣れ「ばぁっ」「だぁー、だぁー」など大きな声でお話ししてくれるようになり笑顔もいっぱいになってきました。今後も一人ひとりのペースに合わせ安心して過ごせるよう配慮していきます。

 

・登園時の泣き声の大合唱がだいぶ落ち着いてきて、少しずつ園が居心地のいい場所になってきているようです。保育士に抱かれると安心した様子で表情も豊かに変化している子ども達です。

 

・新年度がスタートして早くも1ヶ月が経ちました。4月は泣き声ばかりだったのが、今では笑い声がたくさん聞こえるようになってきました。登園の時には「おはよう」と挨拶をしてくれたり、姿を見て「せんせい」と呼んでくれたりする姿がとても可愛くて嬉しくなります。

 

・ミルクを飲んでお腹いっぱいになった子ども達は「あー」「うー」と楽しそうなおしゃべり。保育士と目があうと澄んだ瞳でじーっと見つめてにっこり。すてきな笑顔を返してくれます。


・外気浴が心地よい季節になりました。戸外で過ごす時間をすこしずつ過ごしながら季節や自然を楽しみたいと考えています。

 

・楽しかったゴールデンウィークも終わり、少し疲れも出てくる頃ですね。体調管理に気をつけながら、少し崩れてしまった生活リズムを整えていきたいですね。

 

・過ごしやすい季節となりました。晴れている日は戸外に出て思い切り遊んだり散歩に出かけたりして楽しんでいます。春の虫や花を見つけると指をさして声に出し一生懸命教えようとしてくれます。

 

・新緑のまぶしい5月です。子ども達もだんだんと園に慣れ、保育士に対してもにっこりとした可愛らしい笑顔もたくさん見られるようになりました。スキンシップをたくさんとりながら子どもたちの思いを受け止め安心して過ごせる保育を心がけていきます。

 

・さわやかな5月の風は、子どもたちを外へ外へと誘い出します。心地よい青空の下、園庭で楽しく過ごしていきたいと思っています。また、気候の良い季節なので戸外遊びや散歩を通していろいろなものに出会い、発見ができるような環境にしていきたいと思います。

 

<母の日>

  • 母の日製作をしました。だいすきなママにはじめてのプレゼントを作りましたよ。いつも家事に子育てにお仕事にがんばっているおかあさん。毎日本当にお疲れさまです。そして、こどもたちに代わって「いつもありがとう!だいすきだよ。」

<おねがい>

  • 汗をかいたりして着替えをする回数が増えました、半袖のご用意をおねがいします。記名の確認もお願いします。
  • 手足の爪が長くなっていませんか?自分の爪で傷をつけることがあります。こまめにチェックして爪を切るようにしてくださいね。

 

広告

 

幼児・以上児(年少 年中 年長)書き出し 文例

・新緑の美しい季節を迎えました。爽やかな風が園庭の花々を揺らしています。子どもたちは新しい環境にすっかり慣れたようで室内や戸外から元気な声が聞こえてきます。

 

・新入園児も泣いていることが減り担任の側で機嫌よく遊んだりクラスの友達や周囲のいろいろなものに興味を持ちはじめています。園内では子ども同士で泣いている子を気にかけるほほましい姿も見かけられます。少しずつ友達との関わりを増やして行けるように一人ひとりを暖かく見守っています。

 

・「みてみて!」園庭で見つけた花や小さな虫たちを手のひらに乗せてほほえむ子どもたち。ふんわりと丸めた手の中から、春のときめきがあふれだしています。

 

・新学期が始まり早くも1ヶ月が過ぎました。年長さんになるのを心待ちにしていた子どもたちは毎朝のシール帳や給食当番・掃除の雑巾掛け競争など活動に意欲たっぷりにとり組んでいます。「せんせい!てつだうよ」「ぼくがやる」など声をかけてくれることも多く、子どもたちがとてもたくましく思え嬉しく感じます。

 

・小鳥のさえずりが聞こえると、そっと耳を傾ける子どもたち。「かわいい鳴き声だね」「どんなお話をしているのかな?」など小さな声でみんなもおしゃべり。想像の世界がどんどん広がります。

・みんなで作った大きなこいのぼりが元気に泳ぎはじめました。こいのぼりを見上げて大喜びの子ども達は「こいのぼり」の歌を大合唱!歌声が青空いっぱいに響き渡りました。

 

・風を心地よく感じられるようになってきましたね。子どもたちは半袖になり体をたくさん動かして遊び室内へ入る頃にはまっかな顔をして「あせかいたー!」と笑顔いっぱいな姿が多く見られます。

 

<保護者向け>

  • ドキドキとワクワクの入園式から1ヶ月が経とうとしています。この一ヶ月は保護者の方にとって何かと心配で心休まることが少なかったのではないでしょうか。「泣いていないかな」「困っていないかな」または「とんでもないことをしているんではないかしら」などいろいろな思いがあったことだろうと思います。子どもたちも今までの生活環境とは全く違う場所に戸惑う姿を見せながらも確実に自分の力で生活の場をつかんで行っていることを感じます。子どもたちにとって、また保護者の方にとって安心して過ごせる成長の場を作り上げていきますので今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

関連記事

kiwipan.hatenablog.jp